人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「ファロウェラ」のグループ分けと見分け方其の一

皆さん、こんばんは。ファロ支部ybkjです。

連休は、ちょっと早い海水浴に行ったり、ポケモンの映画を観に行ったりと、家族サービスしてました!皆さんはいかがお過ごしでしたか?って、もうすぐ、子供たちは夏休みかぁ~。。。

さて、本日のお題は「ファロウェラ」のグループ分けと、種の同定をする「其の一」を書いてみます。


ファロウェラは1997年の論文が発表されるまで「37種類」掲載されていましたが、

「Systematics of the Stick Catfishes, Farlowella Eigenmann & Eigenmann (Pisces, Loricariidae)」
Michael E. Retzer and Lawrence M. Page

と言う論文で体系的に25種類に纏られ、7グループ(厳密に言うと6グループと“どのグループにも属さない”その他グループ)に分けられました。。。

「ファロウェラ」のグループ分けと見分け方其の一_b0088646_014311.jpg

Proceedings of the Academy of Natural Sciences of Philadelphia 147 : 33 - 88





Retzer & Pageチームが行った同定作業は、基本的に1971年Boesemanが行った37種類の同定方法を元に、標本やサンプルを体系的に見直すことから始まりました。
そして、PCA(Principle Component Analysis)と言う分析方法を利用して、独自に「34項目」に細分される身体的特徴を全て数値化し、それらを新たなルールに基づいた体系でまとめる、、、と言うものでした。。。

結果、6種の新種を含めて、25種の掲載となりました。。。
(Boesemanが同定した37種のうち18種類はSynonym(シノニム、同種異名)となりました。)


① The Farlowella curtirostra Species グループ
☆ Farlowella curtirostra Myers, 1942
○ Farlowella taphorni Retzer & page, 1997

② The Farlowella mariaelenae Species グループ
Farlowella mariaelenae Martin Salazar, 1964 

③ The Farlowella nattereri Species グループ
○ Farlowella hasemani Eigenmann & Vance, 1917
○ Farlowella isbruckeri Retzer & Page, 1997
○ Farlowella jauruensis Eigenmann & Vance, 1917
★ Farlowella nattereri Steindachner, 1910
★ Farlowella odontotumulus Retzer & page, 1997

④ The Farlowella acus Species グループ
○ Farlowella acus (Kner, 1853)
○ Farlowella colombiensis Retzer & Page, 1997
○ Farlowella martini Fernandez Yepez, 1972
★ Farlowella venezuelensis Martin Salazar, 1964
★ Farlowella vittata Myers, 1942

⑤ The Farlowella amazona Species グループ
☆ Farlowella amazona (Gunther, 1864)
☆ Farlowella henriquei A. de Miranda Ribeiro, 1918
★ Farlowella platorynchus Retzer & Page, 1997
○ Farlowella rugosa Boeseman, 1971

⑥ The Farlowella Knerii Species グループ
○ Farlowella knerii Steindachner, 1883
○ Farlowella schreitmuelleri Ahl, 1937

⑦ 身体的特徴に関連がない Farlowella Species
○ Farlowella gracilis Regan, 1904
○ Farlowella hahni Meinken, 1937
★ Farlowella oxyrryncha (Kner, 1853)
★ Farlowella paraguayensis Retzer & page, 1997
○ Farlowella reticulata Boesenman, 1971
☆ Farlowella smithi Fowler, 1913


☆★印 : 流通している(もしくはしていた)種類。
★印 : 日本でファロ支部が流通確認出来た種類。





「ファロウェラ」の見分け方其の一:『腹側の“ウロコ”の数』

特に同定で最も重要とされているのが、実は「産地」や「ロカリティ」なのです。それだけファロウェラと言うお魚は南米大陸の至るところに生息している証拠なんですね!!
ですので、普段、お店でお魚を見るだけでは、とても同定は出来ないのです。しかし、そうは言っても、入ってくる便や国籍、時期などによって、ある程度の予想はつくようになりました。そんな中でも、一番最初に、そして、一番簡単に見分ける方法があります。



先ずは下の2枚の写真を比べてみてください。

「ファロウェラ」のグループ分けと見分け方其の一_b0088646_052583.jpg

↑  Farlowella vittata Myers, 1942

「ファロウェラ」のグループ分けと見分け方其の一_b0088646_053889.jpg

↑  Farlowella mariaelenae Martin Salazar, 1964 


違いは、腹側の横並びのウロコの数が違うことです。上の写真が「2枚並び」なのに対して、下の写真は「3枚並び」になっています。
元々、背ビレ側からみたファロウェラはどれもこれも似たような雰囲気と色ですから、よっぽど慣れていないと見分けはつきません。
しかし、腹側からみると明らかに違うのが判って頂けた、と思います。。。
(その他には、鼻の根元の太さや形、長さが違います。。。)




ファロ支部判別法其の一 : 腹側のウロコを見て「2枚」か「3枚」かを確認する。



ファロ支部では、これを元に、
- 「2枚組」
- 「3枚組」
と言う分類を“先ず”しております。。。

って、これでほとんど同定が出来てしまうのですよ!!!
正に目から「ウロコ」!!








じゃ~、どれが2枚組でどれが3枚組なの??



それは、次回・・・と言うことで!



長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。


by ybkj | 2006-07-19 01:25 | 枝の分類

<< 「ファロウェラ」飼育における“... エロモな「パロトシンクルス・マ... >>